Taka-Tone

Jazz Tap Dancer Kawamura Takahide Official Home Page

[ワークショップ]振り付けモノWS 2015 vol.1

年頭のコラムに「今年は月一ペースで振り付けモノのワークショップを開催して行こうと考えてる」と書きまして、早速今月末から始める事にしました。

まず、振り付けモノのワークショップを始める事にした経緯や考えについて書いておこうと思います。

僕はタップを踊る上で、我が師匠JIMMY SLYDEから学んだTAP RUDIMENT(基本理論)を最重要視してまして、これまでに、ワークショップやプライベートレッスン等で一生懸命に解説し、その重要性を伝えて来ました。

ただ、TAP RUDIMENTの知識や技術は、あまりにも奥深く、細かく、幅広いので、ワークショップ等、短時間で解説するには限界があると感じる様になって来ましたし、受講される方々にも本当に伝えたい部分がイマイチ伝わって無い様に感じ始めてたんです。

そこで、どうすれば伝わるんだろう?と思案する中で、振り付けモノを題材に、サウンドやムーヴメントを解説しながら、TAP RUDIMENTと照らし合わせて説明して行けば分かり易いんじゃないか?と考え、ステージで使ったモノを、新発田(新潟)を皮切りに、宝塚、大阪、名古屋等でワークショップとして開催してみたんです。

すると、思った以上に伝わり易い事に気付いたんですよ。

というワケで、第一回目の日程を決めましたので、お知らせさせて頂きます。

興味のある方は是非ご参加下さい。

●日時 1月25日(日) 12時30分から15時45分 ※休憩15分を含む 
●会場 プリメーラLスタジオ(地下1F)
●内容 振り付けモノを題材にサウンドやムーヴメント等の解説(題材使用曲 : Over the rainbow)
●参加費 \6.000
●定員 10名
●参加資格 タップ歴1年以上の方
●ご予約・お問い合わせ 当HPのコンタクトページより

                

-->

Comments are closed.