Taka-Tone

Jazz Tap Dancer Kawamura Takahide Official Home Page

[Taka-Talk]山梨と静岡のライブに来て下さった皆さん、ありがとうございました。

2月8日に甲府の「桜座」、そして昨日袋井の「MAM’SELL」でのライブが終わり、今回のTAKA TONEミニツアーの幕が降りました。
甲府のライブは、僕の友人で、山梨でタップクラスを持ってる水梨誠さんの「僕のJazz Tapを山梨の方々にも見て貰いたい」という事で、依頼される形でやりましたので、正確には今回の「JAZZ TAP is what!? it is?」のツアーではなかったんですが、僕達のやりたい様にやらせて頂けるという事で、山梨でライブをやった事のない僕達には、願ったり叶ったりの企画で、主催は緑が丘未来倶楽部の窪田さんでした。
会場も普段の様にジャズのライブハウスではなく、小劇場の様な所でしたが、音響の山本さんが凄く頑張ってくれて、最高の音響でした。
お客さんも120位の席が超満員で、盛り上がり、終演後、ロビーで、送賓したんですが、皆さん喜んで頂けた様で、「次回やる時は友達や家族を誘って来ます」とか、「又、絶対に来ます」とか言って下さいました。

そして、昨日、袋井でのライブ。
これは、昨年9月のジミーをトリビュートしたライブツアーの名古屋ライブの時、僕の友人で浜松でタップスタジオをやってる山本ユミさんが沢山の生徒さんを連れてわざわざ、名古屋まで、来て下さったので、浜松の近くでやりたいと考えてまして、隣の市の袋井でやる事にしました。
ユミさんは、前回の数倍の生徒さんを連れて来て下さって、感謝、感謝です。
ユミさん、ありがとうございました。
ちなみに、MAM’SELLは、有名なジャズミュージシャンも時々ライブをやってるカフェで、ハコの造りが良いのか、マイクを使わず、久々に生音でやりました。
今回のミニツアーは特に音響に関して、良いオペレーターがいたり、生でやったりで面白かったですよ。
僕にとって、音は大切ですからね。
なんせ、TAKA TONEですからね。

又、甲府や袋井でやりたいなぁ!
あっ、それから、帰りの道中で富士川サービスエリアで休憩をしたんですが、今までで、1番富士山が綺麗でした。
富士山

水梨さん、ユミさん、桜座やMAM’SELLのスタッフの方々、来て下さったお客さん、ありがとうございました。

-->

Comments are closed.