[Taka-Talk]大阪WS終了
By taka • 6月 19th, 2018 • Category: Taka-Talk, ワークショップ昨日早くの大阪WSは、多くの方々にご参加頂き、無事に終える事が出来ました。 参加して下さった皆さん、お疲れ様でした! 実は、昨日のWSで題材にしたステップは、以前にも題材にした事のある僕のピース(ステップの集合体)だった […]
昨日早くの大阪WSは、多くの方々にご参加頂き、無事に終える事が出来ました。 参加して下さった皆さん、お疲れ様でした! 実は、昨日のWSで題材にしたステップは、以前にも題材にした事のある僕のピース(ステップの集合体)だった […]
僕のタップWSやレッスンの対象は、成人の方々でして、子供に教える事は殆どありません。 つい先日も、小学四年生のお子さんを持つお母様から「タップの経験は5年位ありますが、WSに参加させて頂く事は出来ませんか?」とのお問い合 […]
近年、リスペクトという言葉を良く耳にしますね。 それに関して、些か違和感を覚える僕でしたが、言語について詳しい友人と話してて「なるほど!そういう事なのか!」と納得出来る見解をお聞きしましたので、書く事にしました。 res […]
僕は、20代中頃から現在までの約25年間、トゥは{MASTER TAP}、ヒールは{DUO TONE}というタップスを愛用して来てまして、共にCapezio社製です。 このタップスは、同社の{TELE TONE TAP} […]
来月は、大阪と東京でWSを開催させて頂きますが、内容の詳細についてお知らせさせて頂きます。 ≪大阪WS≫ {ビートを変化させる}という事をテーマに僕のピース(ステップの集合体)を題材に進行させて頂きます。 このビートを変 […]
先日、加藤先生に会う為にタップインに行って来ました。 その時に、僕も出演させて頂く事になってる来年のJAM TAP DANCE COMPANYの公演の打ち合わせ・・・というか、話をしてたんですが、その話の中で、加藤先生か […]
我が師匠であるタップマスター{Jimmy Slyde}の命日を明後日に控えて、今日はSarah petronioに貰ったTシャツを着て、昇仙峡に行って来ました。 日本国内の綺麗な場所に沢山ご案内したかった僕ですが、Jim […]
6月24日にワークショップを開催致しますので、お知らせさせて頂きます。 僕のWSは、{タップをやってる方々に更なる上達を図って頂く為に知識や技術をお伝えするモノ}であり、{汗だくになって動き回る。}というモノではありませ […]
昨夜は、TITFこと、{東京インターナショナル タップ フェスティバル 2018}(TITF)のステージを観て来ました。 このタップフェスティバルは、海外から素晴らしいタップダンサーを招聘し、ショウやWSが開催されてまし […]
タップの話ではありませんが、先日、TOKIOの山口達也が強制ワイセツ罪で書類送検され「もし、許されるのであれば、いつかまたTOKIOとして活動させて頂きたい!」と話した記者会見を見てて、「事の重大さが分かってないなぁ。」 […]