[Taka-Talk]苦手なんですよね・・・こういう人達
皆さんには、嫌いってワケじゃないけど、なんか苦手だなぁ!って人って居ませんか?
僕には居るんですよね。
しかも、結構沢山。(笑)
また、そう感じるのは実は一つのタイプではないんです。
例えば、ある人物の存在を知ってても、話題になる前は見向きもしなかったのに、話題になって来ると、やたらと{おべっか}を使うというか、擦り寄る人。
そういう人は、物事を本質ではなく、損得や利用価値でしか判断出来ないんでしょうね。
それから、病気や努力等の苦労話をする人。
例えば、「具合が悪いのに、こんなに頑張ってる!」とか「こんなに長時間を掛けて取り組んだ!」とか。
そもそも、努力というのは、そのプロセスを誇示するモノではなく、良い結果を出す為に、密かに重ねる頑張りだと思うんですよね。
苦労話をするというのは、ただのエクスキューズ(言い訳)でしかないと思うんですよ。
おまけに、その苦労話に「大変なのに、頑張ってる姿は素晴らしいと思います。応援してます!」なんて、擦り寄ってる人も居たりして。(笑)
あと、実力者との関わりや繋がりをデフォルメして話す人。
苦手だなぁ・・・そういう人達。
口には出さなくても、事実を知ってる人も居るワケで・・・つまり見極められる人も居て、見透かされちゃったりもするんですけどね。
でも、事実を知らないと、デフォルメした言葉を鵜呑みにして信じちゃうのも現実だし、そういう僕も、違うジャンルの物事に接した時にデフォルメした言葉に「へぇーっ!そうなんだ!」って思う事もあるからなぁ。
真実を見極めるって簡単じゃないですよね。
また、僕が事実を知ってる場合「それは事実と違うから、声を大にして言わなきゃ!」と思うんですが、そう言ったら言ったで、Takaはヤッカミや悪口を言う人となっちゃうからなぁ・・・。
良いモノも悪いモノも、正当に評価される時代になって欲しいものです。