[Taka-Talk]集客に苦しむプロ
タップフェスやアマチュアの方々のステージを観てて、いつも羨ましく思うのが、集客力の違いです。
多くの方々のご想像では、単独でパフォーマンスするプロの方が、アマチュアの方々と比べて集客力があるとお考えになると思いますが、恥ずかしながら、実はそうではない事が多いんです。
というのは、タップフェスやアマチュアの方々のステージは、一般的に出演される方々には、{チケットノルマ}というモノが課せられてまして、自分の手持ち枚数を捌けなければ、ご友人やご家族の方々を無料で招待する事も少なくなく、実際に会場で観てるお客さんの数は多くなるんです。
例えば出演者が50名居たとして、チケットノルマが各自に20枚づつ割り当てられれば、1.000名のキャパの会場が満席になる計算が出来ます。
ただ、プロの場合は、少人数で多くのお客さんを集客しないといけない上、ステージの数や頻度も多いし、更にプロ同士で日程が被ってたり、近かったりすると、落ち込む位に少ない時もあるんですよ。(泣)
僕を含め、プロとは言え、芸能人や有名人ではない場合は、常に集客には苦しむんですよね。
つい先日も、アマチュアの方々のステージを観に行きましたが、会場は、ほぼ空席が無い程の鈴なりのお客さんで埋め尽くされてまして、本当に羨ましい限りでした。(笑)
・・・で、何が言いたいのか?というと、単独で活動するプロは、それだけのスキルや表現力があるから単独で活動出来るワケですし、プロならではのパフォーマンスを観て頂ける筈ですから、積極的に観に行って頂きたいんです。
よろしくお願いします!