[Taka-Talk]コラムを読んで下さった方からの質問
先日、{東京リズム劇場}を観に行って来た感想をコラムに書いたところ、「本当にTakaさんの率直な感想ですか?」というご質問を頂きました。
「そうだけど、どうして?○○さんが観た感想とは違いましたか?」と聞いたところ、「私も、とても楽しいステージでしたが、Takaさんにしては、随分ソフトな文章だったので、率直な意見なのかな?と思いました。」という事でした。
確かに、僕はつまらないと感じた時に、ネガティヴな事を書く事もありますが、それはあくまでも、僕が書く事で、参考にして役立てて貰えそうな場合・・・つまり、意味があると思う場合だけです。
先日のステージは、とても良かったし、まだ翌日に公演が残ってたので、ネガティヴな部分は書きませんでした。
全てが手放しで良かった!というワケではなかったんですが、それに増して、良かった!楽しかった!と思う部分が多かったんです。
松ちゃんの演出や振り付けは流石だったし、冨田さんのプロパフォーマーとしてのスキルや表現力、AKKINをはじめとする若手の頑張り、そして、あまりタップのスキルの高くない方々でも、お芝居で頑張ってたり、自分自身に出来る事で一生懸命にステージに取り組んでて、とても良かったですよ。
ただ、「良くなかった部分を言え!」と言われれば、極一部の人だけですが、当人の思い上がり、つまり自分自身を過大評価し過ぎなのか、役割を果たせてない人や、ステージに立つ上での責任感の欠如した人も居ないワケじゃなかったという事ですかね。
でも、そういう人は、このままじゃ、次回以降、出演させて貰えないだろうな!と思うし、僕がその人を名指しして批判する必要も無いと思います。
完全にショウの雰囲気を壊してたので正直言うと「お前は何様だ!」って思いましたけどね。(笑)
まぁ、あの公演を観た方であれば、分かると思いますから、虚勢を張ってみても、あまり意味が無いんですよね。