[Taka-Talk]僕のコラムについて
僕のコラムは、書き込みが出来ないので、ブログじゃなくてコラムですが、ある後輩から『最近のTakaさんのコラムは随分とおとなしく保守的になりましたね!』と言われました。
確かに、書き始めた当初に比べれば、ストレートな書き方や、ネガティヴに感じてしまう様な事はなるべく書かない様にしてます。
というのは、僕の文才の無さもあると思いますが、文章だけだと細かいニュアンスが伝わりづらく、僕が本来伝えたい事とは異なる捉え方をしてしまう方や、凄く嫌な気持ちになる方が居る事を遅ればせながら知ったからです。
僕は人を陥れようとか、敵対心はないんですが、一生懸命になるあまり、ついついストレートな書き方をして、嫌な思いをさせてしまう事もあったんですよね。
良くないところを指摘されて嬉しい人は居ないと思いますが、僕自身がそうである様に、上達し進歩して行く為には指摘やダメ出しをして欲しい方も居ますから、指摘するのであれば、本人に直接言いますし、また指摘されたくない人には何にも言わないし、コラムにも書きません。
また、本当は褒めて欲しいだけでダメ出しなんてして欲しくない人でも『ダメ出しして下さい!』って言って来る人も居るので、その見極めが重要ですが、僕の指摘や感想を前向きに捉えてくれる人には、良くも悪くも感じたままに伝える様にしてます。
分かり易い例が、自信満々にダメ出しを求めて来る人が居ますが、その人は、ほぼ間違いなく指摘されたくない人なので、『それはともかく、お疲れ様!』と言葉を濁して、指摘する事はありません。
とは言え、Taka-Talkというタイトルにもある様に、今後も僕の言葉としてコラムを書いて行こうと思ってますので、お楽しみに!