[Taka-Talk]僕のモットーと理想
《観る、聴く、触れる、感じる、知る、学ぶ》=『ソース(情報)を集める事』
《努力する、創造する》=『そのプロセス(過程)』
そして結果。
最終的に人間性。
ソース、プロセス、人間性のどれが欠けて薄っぺらになる。
薄っぺらになりたくなければ、全てが必要!
これが僕がタップを追求して行く上での理想とモットーで、その全てを持ち合わせてた我が師匠JIMMY SLYDE。
自分なりですが、ソースやプロセスについては、まあまあ頑張ってると思いますが、・・・人間性。
これが凄く難しいんです。
という訳で、先ず、他人の良い所を見付ける!
見付かればその人をリスペクト出来る筈・・・。
という訳で、早速明後日それを見付けに行きます。
先ずは、明日から始まる《HARAJUKU BEAT STREET》!
えっ!既にリスペクトしてるSUJIのショウじゃないかって?
確かにそうですが、今回は彼は勿論、それ以外の出演者の良い所を見付けて来ます。
そのショウの詳細です。
【HARAJUKU BEAT STREET】
ジャズ、ラテン、ヒップホップ、etc…。2010年のラフォーレミュージアムは、様々なビートを自在に創出する日本屈指のタップダンサー、SUJI TAPをフィーチャー。奔放なイマジネーションから生み出されるフリースタイルなタップ・ソロパフォーマンスをはじめ、群青(ブレイクダンス)、田中光太郎(BMX)、JJ(FREESTYLE BASKETBALL)、マーセラス(ポエトリーリーディング)などなど、各シーンを牽引するオーソナリティとのセッションも展開。プログレッシブに躍進する、リズム・タップの今をお届けします。従来の概念にとらわれない「日本人としての足音(タップ)」を追求し続けるSUJI。新時代に相応しい、新たなトウキョウ・クリエイティブがここに誕生します。
・会場 : ラフォーレミュージアム原宿(ラフォーレ原宿6F)
・日時 : 3月27日(土)、28日(日)
OPEN 14:00/START 15:00
OPEN 18:00/START 19:00 (両日とも)
・チケット : 前売3,500円/当日4,000円 (全席自由)
・お問い合わせ : 03-3715-5022(HBS事務局)
僕は日曜日の夜に行きます!
楽しみじゃ!
皆さんも是非、観に行って下さい!
次回のコラムでは、藤林真理さんとオリビア ローゼンクランツのタップユニット『TAPAGE』のショウについて紹介します。
お楽しみに!